top of page

経験に関連した事柄について

会社在籍時、総部に属している人間は何でも経験していると思われがちで(事実多少そういう面はあるかなと思いますが)

何かその方にとって新しい方面になる分野の依頼をすると

「岡村 お前の方がいろいろ経験してるじゃないか、お前がやってくれよ」

「岡村さん 私この方面は全く経験がないので、誰か他の経験ある方にお願いして下さい」

等と言われることがままありました。


皆さまご承知のように、初めから「経験」を有している方は誰もおりません。持って生まれたスキルやお金で買えるものでもありません。私もそうです。(仕方なく)慣れない分野を体験して、体験して、いつの間にか「経験」というものに置き換わったのではないかと考えております。

では、なぜ一般的に大多数の方は新しい分野に踏み込むことに二の足を踏むのでしょう。率直に羅列すると

・ベースとなるスキルや知識不足が露呈してしまう

・新しい分野に対応できる自分を確立するには、相当な労力と時間がいる

・自分としては新しい分野なのに、何かあった時に責任を負わされてしまう

・その分野に精通している方からの指摘やアドバイスにプライドが許さない

まぁこんなところでしょうかねー・・・・、それほど的外れとは思いません、私自身がそうでしたから!


さて、自分は今年度些細ですけど、新しい分野の実務募集に多少応募させていただきました。

60歳過ぎてますので、知識と実務能力のベクトルは決して同一ではないということは重々理解しております。60歳過ぎてますが、新しい分野に踏み込むことへの恐怖心はありますよ、余計にね!

では、なぜ60歳過ぎて新しい分野をかじろうとするのでしょうかねー。プライドより自己完結したい想いがちょっとだけ勝ってるのかなとも思うし、かえって自分なりのプライドの表れかなとも思います。

最新記事

すべて表示

今はやりの103万の壁  本当に壁ですかねー・・・・・・・・

今、「103万の壁」のことが大きな話題・議論になっています。流行語大賞にもノミネートされるのではとの勢いですが、本当にこれ壁ですかねー。壁という日本語はある一定のところから急激に上がる(若しくは下がる)ものだと理解しております。税制面については上っ面の理解しかありませんが、...

やはり私にも・・・・

私は、外見は実際の年よりも年齢を重ねているように見られがちですが、体の中は意外と若いらしく(月1回薬をもらいに行くお医者様のお墨付き)、多少体の中の若さには自信をもっていたのですが、ここ何ヶ月か無意識に空気を吸い込んでいるらしく、少し苦しい思いを感じています。いわゆる呑気症...

お陰様で・・・・・

おかげさまで、限られた仕事の中ですが、多少余裕を持てるようになったと感じるようになりました。もちろん自分自身の中だけですが!やはり前にもお話させていただいたように経験と慣れの部分が大きいなと思います。少し余裕ができますと、直接的な内容だけでなくそのことに関連する事項について...

Comments


bottom of page